英語で自分の世界を広げよう

英語で旅する

  • 英語学習
  • 英文法
  • TOEIC
  • 留学
  • 英語学習
  • 英文法
  • TOEIC
  • 留学
search menu
英語学習

「英語学習の秘訣:モチベーションを持続させる効果的な方法」

2024.09.23

働きながら英語を学ぶために 仕事をしながら英語を勉強するのは、大変に感じるかもしれません。時間を作るのが難しいし、疲れやストレスで勉強に集中できないこともありますよね。特に、家庭や他の責任も抱えていると、なおさらです。で...

英語学習

自分のワードタンクに英単語を増やす:英単語学習について

2022.06.20

英単語の勉強方法をシェアします。 ある程度勉強をしてこられた方は、基礎的な英単語はだいぶご存知のはずです。英文法をマスターして、リスニングやリーディングなどのインプットを強化していくには、語彙数を上げなくてはいけませんね...

英文法

実用的な英文法を習得しよう!効果的な勉強法を紹介します。

2022.03.06

今回のテーマは英文法の勉強法です。 英語の勉強で基礎となる「英文法」の勉強ですが、どう勉強していいのか悩みますよね。僕も英文法は大の苦手でした。 でも、文法を習得すると大きくレベルアップします。頑張ってきましょう。 目次...

英語学習

『ハリーポッター』を原文で読んで英文慣れをしよう。

2022.01.21

今回のテーマは、「英文慣れをして読解力を磨く」です。 英語力として挙げられる力として「読解力」があります。読解力はどんな力かというと、文章の全体像を早く正確につかむ力だと思います。 このページでは、その力を鍛えるひとつの...

TOEIC

TOEICの勉強は英語力アップになる話

2021.12.06

今回はTOEICについてです。参考になれば嬉しいです。 目次 1. TOEICの勉強:その有益性とは 2. TOEIC勉強方法:スコアアップと共に使える英語力を目指しましょう 2-1. テスト対策:問題集を解きまくる 公...

英文法

基礎英文法の勉強の仕方:英文法を使いこなして、英会話力をアップさせよう!

2021.10.15

今回のテーマは、「基礎英文法を使いこなして、英語力をアップさせる」です。 僕はイギリスの大学、大学院で勉強をしましたが、必要な英語力を身につけるのには本当に苦労しました。イギリスに渡ったのは、日本でしばらく働いてからだっ...

英語学習

[英語学習] 隙間時間を最大限に利用する。

2021.10.30

英語の勉強は何しろ大変です。 まずはモチベーションの維持。それから教材選びや学校選びなどがあります。 勉強をはじめたはいいが、それをキープするのは忙しい社会人や主婦の方、または英語が苦手な学生の方には難しいですよね。 モ...

英語学習

[英語劣等生からイギリス大学院へ] 僕の英語勉強法を紹介します

2021.07.04

苦手な英語を克服してイギリスの大学へ:英語勉強法を紹介します! 僕の英語の勉強方法を紹介します。 偉そうに「英語の勉強方法を!」なんて言っています、僕は英語が物凄く苦手でした。でもそこからイギリスの大学、大学院を卒業し、...

留学

留学レベルの英語の習得にはどれぐらいの時間が必要?

2021.03.28

どれぐらいの期間で英語ってものになるのか 英語ってどれぐらいの期間の勉強が必要でしょうか。もちろん、目指す到達点は人それぞれです。 ここでは特に以下の到達点を目指す方を対象にします。 留学をしたい方 海外で仕事をしたい方...

プロフィール

プロフィール

このサイトを運営しているコウイチです。
Independent Art Historian. 美術史家。イギリスの大学・大学院で西洋美術史を修了。

英語は大の苦手でしたが、外国生活を楽しめ、世界中に沢山の友人が出来ました。今は仕事でも英語を使っています。英語が苦手な人の気持ちがよくわかるので、僕の経験から英語学習のヒントをお伝えできたらと思ってます!

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年3月

カテゴリー

  • TOEIC
  • 留学
  • 英文法
  • 英語学習

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

固定ページ

  • TOEIC
  • 留学
  • 英文法
  • 英旅トップページ
  • 英語学習
  • 英語学習
  • 英文法
  • TOEIC
  • 留学

© 2025 英語で旅する All Rights Reserved.